トップへ » 当院が選ばれる理由 » 痛みに配慮した治療

患者さんに合った痛みに配慮した矯正治療

患者さんに合った痛みに配慮した矯正治療

「できるだけ痛みが出ないようにしてください」「定期健診でワイヤーを調整した後、痛みが強くてご飯も食べられません」

矯正治療を始めると、多くの患者さんが痛みを訴えます。痛みが生じるのは、歯をワイヤーで強く締めつけるため。強い力を加えて歯を動かそうとするので痛くなるのです。ほとんどの場合、数日間で和らぎますが、人によっては食事に差し支えるほどの強い痛みを感じることもあります。

治療中の痛みは、痛みに配慮した矯正装置を使うことはもちろん、それ以上に、矯正を専門とする歯科医師の技術力が問われます。

当院では、できるだけ痛みを考え、矯正治療を心がけています。たとえばワイヤーを取り付けるときは、歯に無理な力をかけません。そこで使用する矯正装置も患者さんの口腔内の広さや筋肉の緊張度合に併せたものを選びます。使用するワイヤーも痛みに配慮し、「超弾性ワイヤー」というワイヤーを主に使用しますし、ワイヤーをしめるときも、患者さんの痛みの感受性(感じ方)を確認しながら調整していきます。

痛みに対して不安がある方は、心配せずに事前にご相談ください。

利用するワイヤーも考え、痛みを緩和する

ワイヤー矯正装置を固定するワイヤーには、材質的にも多種類ありますし、太さも細いものから太いものまで多くの種類があります。これらは、患者さんの歯の状態などにより使い分けていきます。

通常、太くなるほど歯を締めつける力も強くなり、ワイヤーを付けた後、数日間は強い痛みを感じることがあります。

当院では、矯正治療中の痛みをできるだけ抑えるために、初めて矯正装置を装着するときは「超弾性」という特性を持ったワイヤーでかつ細いワイヤーを使います。その後、痛みの状態や歯の動きを確認しながら、徐々に太いワイヤーに切り替えていきます。こうすることで、歯に無理な力を与えずに、痛み可能な限り抑えることができるのです。

痛みシートの活用

痛みシート歯並びや虫歯の状態は"目"で見ることができます。しかし患者さんが感じる痛みは"目"では確認できません。

また同じ治療でも、強い痛みを感じる人、あるいはほとんど感じない人など、痛みの感受性(感じ方)も、かなり異なります。

つまり明確な痛みの基準がないため、歯科医には患者さんの痛みの度合いが判断できないのです。

そこで当院では、「痛みシート」を使い、患者さんの痛みの感受性を把握しています。このシートに「食事中」「食事外」に感じた痛みを5段階で記入し、グラフ化します。これを見れば一目で痛みの感受性が分かるので、ワイヤーの太さや締める強さ、治療ペースを調整することができます。

なお、この痛みシートを導入してから痛みを訴える患者さんが激減していますので、痛みの感受性が強い方にも安心していただけます。

装置を付ける順序を工夫して、患者さんの負担を軽くする

上下同時に進めないから痛みが少ない上下の歯を矯正するとき、同時に矯正装置を装着すると、狭い口の中の環境が急に変わり、痛みを強く感じてしまうことがあります。そこで当院では、通常2回に分けて矯正装置を装着しています。

まず、上の歯に先に取り付け、次回の治療時に痛みの感受性を確認した後、下の歯にワイヤーを取り付ける時期を決めます。通常は2カ月程度後に取り付けています。

また、患者さんによっては、下の歯に先に装置を付けることもあります。

セルフライゲーション・ブラケットの活用

セルフライゲーション・ブラケット矯正装置とワイヤーの間に生じる摩擦(フリクション)を考えたブラケットです。従来のブラケットに比べ痛みが生じにくく、歯の移動も考えられた治療ができます。

ただ、普通のブラケットより全ての点で優れているわけではなく、それぞれに利点、欠点があります。

そこで当院では、患者さんごとに適したブラケットを選択し、必要に応じて組み合わせて使用しています。たとえば前歯は通常のブラケットを使い、犬歯から後ろにはセルフライゲーションブラケット装置(エンパワー)やセルフライゲーションブラケット装置(ミニクリッピー)などの組み合わせなどがあります。

また、治療の途中でセルフライゲーション・ブラケットを通常のブラケットに変更することもあれば、逆に、通常のブラケットをセルフライゲーション・ブラケットに変更する場合もあります。これはあくまでも、個々の患者さんに適した装置、また治療のステップごとの目的に適した装置を使って、より良い結果を得たいという考えに基づいています。

ですから、当院ではセルフライゲーション・ブラケットを使用しても、特に装置料の追加はないようにしています。ただしセルフライゲーションブラケット装置(クリッピーC)はセラミック・ブラケットですので、追加費用がかかります。
セルフライゲーション・ブラケット(フリクションフリー・ブラケット)には、セルフライゲーションブラケット装置(ミニクリッピー)やセルフライゲーションブラケット装置(スマートクリップ)、セルフライゲーションブラケット装置(デーモンクリア)などがあり、それぞれ単独使用、あるいは通常のブラケットと組み合わせての使用が可能です。

当院では患者さんの痛みの感受性(痛みの感じ方)も考慮して、通常のブラケットとセルフライゲーション・ブラケットを使用しています。

関連ページリンク

当院が選ばれる理由院長の技術力治療費について
目立ちにくい矯正装置治療期間・流れ痛みに配慮した治療
矯正中の虫歯予防子供の矯正ガイド保険適応の矯正
仲間の先生からの言葉よくあるご質問医療費控除

矯正歯科カウンセリングを行います

カウンセリングのお申し込み、ご予約はこちら

このページのトップへ


トップへ » 当院が選ばれる理由 » 痛みに配慮した治療


コールバック予約